どれだけ愛し合っていた2人も、些細なきっかけで別れてしまうことがあります。それほど人の心は不確かで、信頼性に欠ける物であるということですね。できることなら、いま付き合っている相手、もしくは今後出会う人と末永く関係を続けていきたいと思う人が多いでしょう。
今回は、好きな人を嫌いになる方法についてご紹介します。「そんなこと求めていない!」という人が多いと思いますが、嫌いになる方法がわかれば好きになってもらえる方法が見えてくるのではないでしょうか。
もちろん、今の恋人に魅力を感じない人も別れの一押しになるものが見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね。
好きな人を嫌いになる瞬間はいつ?
好きな人を嫌いになる時①私服がダサかった時
そのため、女性は自分を美しく保とうという気持ちが強く、恋人がいる場合は相手に恥をかかせないようにと可愛い服やお化粧を研究するのです。
もちろん、その努力を相手に強要する人は少ないと思いますが、せめて人前に出ても恥ずかしくない格好くらいはしてほしいと思いますよね。
そのためどれだけ顔が好みでも、性格がタイプでも、デートの度にとんでもない格好でやってくる恋人のことは、ちょっとずつ嫌になってきてしまいます。
一方、その恰好が「どういう服を着ていけばいいのか分からない…」という勉強不足で発生している場合は、一緒にお買い物に行って選んであげれば改善の余地があります。
しかし「俺はこれが一番好きだから」と謎の信念を持っている男性は変わることがありません。どうしても服装が受け入れられない場合は、お付き合いを見直す必要がありそうです。
-
-
ダサくてセンスがない彼氏をセンスのある男に変える方法
多くの男性は、オシャレなどのセンスに無頓着で、女性よりもファッションに興味が薄い傾向があります。「私の彼もそうかも」と思った方もいるのではないでしょうか。 「彼氏のセンスがイマイチ」とお悩みの女性に、 …
好きな人を嫌いになる時②社会的/家庭的な事情
学生の時はあまり気にすることはありませんが、大人の恋愛になると外的要因によって相手と別れなければならないときがあります。
例えば、恋人が犯罪に手を染めてしまった時は、どれだけあなたが恋人を愛していたとしても周囲から反対されることでしょう。
また、相手の家族が新興宗教に傾倒していた時や、恋人がギャンブル漬けで働こうとしない時も、あなたの好意だけではどうにもならない場合があります。
貴方の人生を投げうってでも、恋人にすべてを投資したいと思えるか考えなければいけません。多くの人は不安定な彼を支えて生きていくよりも、今の安定した生活を取るでしょう。
この場合は嫌いになったというより「嫌いにならざるを得なかった」と言った方が正しいかもしれませんね。
好きな人を嫌いになる時③SNSの使い方が悪い
生活において今や必要不可欠なSNSですが、使い方は人によって様々です。恋人同士でも、どちらかがSNS依存症になってしまうとトラブルになることがあります。
トラブルの事例として、LINEなどで別の異性と熱心にやり取りをしていたり、TwitterやFacebook、Instagramなどであなたが知らない人と楽しそうにメッセージを送りあったり…
もちろん、あなたもSNSを同じような使い方をしていれば咎める必要はありません。しかし、あなたの知らないところで楽しいネットワークを築いていることが分かれば、浮気の心配もありますし、そうでないにしてもあなたを放っておいて楽しそうにしているのは嫌な気分になりますよね。
近年はSNSを通じてお付き合いをするカップルも増えています。インターネット上で人と親しくすることは悪いことではありません。
しかし、SNSの使い方において価値観が合わない同士だと、嫌いになる原因になってしまうこともあるのではないでしょうか。
好きな人を嫌いになる時④清潔感が無い
好きになるということは、相手に対して最低限の清潔感を覚えている場合が多いと思います。実際にそうではなかったとしても、相手の存在が素晴らしいものに思えて、少し手が触れただけでドキドキしてしまうこともありますよね。
科学的に考えれば人間が清潔であり、かつ輝いて見えるということはありないのですが、好きという感情がそうであるかのように見せてしまうのです。
しかし、恋愛でロマンチックな感覚を味わえるのは3か月と言われています。その後は相手の欠点も見えてきますから、好きな人が不潔な状態を目にしたとき、今までの熱が一気に冷めてしまうこともあるのです。長年夫婦生活を続けている人が、相手の不潔な姿を見るだけで嫌な気持ちになるというエピソードが良い例ですね。
普通の人なら「仕方ないなあ」と思うこともありますが、綺麗好きな人の場合は相手の不潔な様子は拒否反応が出てしまいます。
これは「生理的に無理」というものですので、木の持ちようで変えられるものではありません。最初は我慢していたとしても徐々にストレスが溜まり、最終的に相手の存在ごと無理になってしまう可能性が高いでしょう。
好きな人を嫌いになる時⑤全く会わない時
人間は基本的に、関係が疎遠になった相手には執着しなくなるという性質を持っています。小学校や中学校など、環境が変わるにつれて人間関係も変化していきますよね。関係が密になる相手とは自然に親しくなっていくのが普通なので、恋人にも同じことが言えます。
付き合いたてのカップルは毎回のデートが楽しみですから、会えない間の高揚感も愛を育む要素になります。
しかし、付き合っている期間が長くなると興奮も収まり「あまり会っていないので興味もなくなる」という心理につながってしまうのです。
もちろん、直接会うのが恋愛感情を回復させる最適な方法ですが、遠距離のカップルであれば頻繁にメッセージをやり取りすることで恋愛感情の喪失を防ぐことができます。
ですが、それさえも面倒になるくらい疎遠になってしまうと、好き嫌い以前に「無関心」になってしまいます。
以上が好きな人を嫌いになる瞬間です。今までの恋人と別れた理由に心当たりがある人もいたのではないでしょうか。
続いては、恋人を嫌いになるための方法についてご紹介します。使い方は人によって様々だと思いますが、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
-
彼氏と別れるべき基準とは?別れたいけど別れられない理由と心理も解説
現在の恋愛に不満を抱いているにもかかわらず、相手に対して別れを告げることができない…そのような経験をしたことがある人は少なくないでしょう。 しかし「自分の意思が弱いから…」と落ち込む必要はありません。 …
-
-
未練を断ち切って片思いを諦める方法と諦めるのにベストなタイミング
片想いも恋愛の醍醐味ですが、今こうして諦める方法を探している方は、恋愛に疲れてしまったのかもしれません。ストレスを抱えながら片想いをしていると、日常生活に支障をきたしてしまいます。 今の恋を諦め、別の …
好きな人を嫌いになる方法
好きな人を嫌いになる方法①連絡を擦る頻度を減らす
恋人を嫌いになるには、まずは接触を減らすことが最優先になります。最初は苦しいかもしれませんが、メッセージの頻度を減らし、デートの約束を極力しないようにすることで、あなたも相手もお互いに興味を持てなくなっていくでしょう。
それまでは興奮していた恋愛感情も、相手への興味が薄れていくにつれて「どこが好きだったんだろう?」と冷静になれるかもしれません。
また、連絡を取らないだけで相手に何も思わなくなってしまうなら、それだけの感情であったとも言えます。
好きな人を嫌いになる方法②相手の欠点をリストアップする
どれだけ素晴らしい人間にも欠点は存在します。あなたが不快に感じた面においては、誰かにとって長所に見えたとしても、欠点と捉えていただいて大丈夫です。
「好きになってしまったけれど、何らかの事情で諦めないといけない。でもどうしたらいいのかわからない…」と感じたのであれば、相手の欠点を紙などに書いてみると良いでしょう。
脳内で完結させるのではなく、文字に起こすことで情報が整理され「私はこう思っていたのか!」と可視化されやすくなります。
小さな欠点や、我慢できるから大丈夫!と思っている部分を記し、自分の脳に認識させることで、嫌いまではいかなくても相手が完璧な人間でないことは理解できると思います。
付き合っている間は「私には恋人しかいない!」という思考に陥りやすいですが、そんなことはないという事実だけでも世界が変わって見えるのではないでしょうか。
好きな人を嫌いになる方法③わがままになる
他人と共同生活をするということは、ある程度の我慢が発生します。しかし、結婚や同棲をしていない状態でそれなりに我慢をしているのはあまり良い関係とは言えません。
自分の至らない部分を見せて嫌われたくない気持ちはわかりますが、一生我慢し続けることができるのでしょうか?もしできないのであれば、我慢ができなくなった瞬間に2人の関係は破綻することになります。
相手があなたを本当に受け入れているのか判断するために、ありのままの自分を見せてみましょう。その中でいつもと変わらずあなたを愛してくれるのであれば、無理に嫌いになる必要はないと思います。一方で「その態度は何だ!」と憤ったり、あなたの変化に対して不満を伝えてくるようであれば嫌いになるチャンスです。
先ほども述べたように、誰かと生活するにあたり、ありのままの状態で過ごすことはできません。それぞれに欠点はありますから、それを受け容れたり、ある程度の我慢を強いることで生活が成り立っていくのです。
「ここはどうしても漏れ出てしまう…」という自分の欠点を受け止めてくれる相手でなければ、今後お付き合いを続けるのは辞めたほうが良いでしょう。
好きな人を嫌いになる方法④外に出て出会いを増やす
新しい出会いは過去の思い出を簡単に忘れさせてくれます。また、その新しい出会いが上質なモノであればなおさらです。
あなたが恋愛や仕事、資格取得などの経験を重ね、素敵な女性になるにつれて恋愛がグレードアップするのは必然と言えるでしょう。
そもそも、出会いたい!と思っても簡単に出会うことはできないので、自分から率先して動いていかなければなりません。街コンや合コン、時には新しい趣味を始めることで新しい出会いを見つけることができますよ。
-
-
出会いがない社会人必見!社会人が出会う方法と出会いの場を紹介
社会人になり仕事に追われる日々。学生時代とは違い、出会いも少なくなりついつい恋愛から遠のいてしまっているという方も多いのではないでしょうか。 恋人を探したくても、人と接するのは職場か自宅までの通勤経路 …
-
-
出会いがない大学生必読!大学生に最適な出会いの場12選
大学生になって友達に恋人が出来たなんて人も少なくないのではないでしょうか。一度きりの大学生活なので、恋人を作ってより一層大学生活を楽しみたいですよね。 恋人と一緒にクリスマスを過ごしたり、デートしたり …
好きな人を嫌いになる方法⑤自分の好きなことに時間を使う
恋愛をしていると、自分のための時間が相手に割かれていきますよね。それはそれで充実していますが、他にしなければならないことに手がつかない…という状況も発生してしまいやすいです。
一方で、趣味や好きなものに熱中している時間は恋人のことを忘れ、充実した時間を過ごすことができます。
相手を嫌いになり、別れることができれば24時間はあなたのものです。また、デート代やデートのための時間もすべて自由に使うことができるようになります。
好きなアイドルやアーティストのツアーやライブに行くも良し、読書や資格取得、ダンスやスポーツに打ち込むも良し、恋人に束縛されて会えなかった異性の友人と遊ぶも良しです!誰もとがめる人がいないので、羽を伸ばす気分で自分の人生を楽しみましょう。
-
-
習い事に出会いってあるの?出会いのあるの習い事16選
出会いがない、彼氏、彼女が欲しいと悩む方へのアドバイスに「習い事への積極的な参加が効果的!」というものをよく見かけます。 確かに、今までにしてこなかったことや、新しい場所に出向くことは出会いのチャンス …
-
-
社会人サークルに出会いはある?出会えるサークルの選び方と注意点
社会人になって仕事に慣れてくると、少し余裕が出てきて趣味や出会いを楽しもうという考えが出てきますよね。そのような人には、出会いと趣味が同時に楽しめる社会人サークルがオススメです。 ということで今回は『 …
好きな人を嫌いになる方法⑥相手からもらったものを処分する
恋人と別れた後に、もらったプレゼントや手紙が出てきて辛い思いをすることがありますよね。物に罪はないものの、内包された思い出があなたを苦しめてしまうのです。
時間が経てば何とも思わなくなるのはわかっていますが、余程気に入っているものでなければ早めに処分してしまいましょう。
新しい物や未使用のものは友人にプレゼントしたり、フリマアプリで出品しても良いですね。手紙や写真は持っているだけ無駄なのでどんどん処分してください。
CDやDVD、2人だけにしか分からない思い出の物も、できる限り自分から遠ざける努力をしましょう。
しばらくの間は、一緒に歩いた道や、デートスポットなどを見るだけで悲しい気持ちになると思います。
しかし、その気持ちが強ければ強いほど、あなたが恋人を愛していた事実に他ならないのです。次はもっと素敵な恋愛ができるはず。自信をもって、次の相手を探せると良いですね。
-
-
彼氏と円満に別れたい!彼氏と上手に別れるための方法
付き合った当初は天にも昇る気持ちですが、大体のカップルは破局しますよね。このショックをどのように対処するかで、次の恋愛がうまくいくか決まると言っても過言ではありません。 男女問わず突然別れ話を切り出さ …
まとめ
様々な事情があると思いますが、誰でも好きな人を無理やり嫌いになるのは難しいと思います。しかし、いつまでも相手に執着していると、新しい恋のきっかけに気づかず、もったいない思いをしてしまう可能性もあるのです。
恋愛だけに限らず、赤の他人にいつまでも執着をしていると、自分の人生も棒に振ってしまいます。あなたの人生を充実したものにできるのはあなただけです。素敵な相手を見つけられるよう、頑張ってくださいね。
-
-
新しい恋がしたい人必見!新しい恋を見つける方法とは?
気づけばもう随分と彼氏がいないので、なんだか寂しい。 最近になって彼氏と別れてしまい、心にポッカリと穴が空いてしまった。 そう感じて、「相手を本気で探したい!」「新しい人と出会いたい!」と意気込む女性 …