昨今、「彼女いない歴=年齢」という男性が増えつつあるようです。
顔は悪くないし、人付き合いもちゃんとできる。でも、何故か彼女はいないという男性っていませんか?
彼らはどうして彼女がいないのでしょうか。今回は、彼女ができない男性の特徴や理由、彼女を作るにはどうするかをご紹介していきたいと思います。
彼女がいない男性の現状
リクルートブライダル総研が2015年に『恋愛・婚活・結婚調査』をしたところによると、なんと男性全体の約8割に彼女がいないのだそうです。
彼女がいない男性のうち、異性と付き合ったことがある人は50.7%にとどまり、異性と付き合ったことがない人が29.6%もいました。
結婚に関するデータですが、『国立社会保障・人口問題研究所』の資料によると、男性の約7人に1人は生涯未婚でした。(※50歳で未婚の場合は、生涯未婚とみなしています)
なぜ彼女ができないの?彼女ができない理由
彼女ができない理由1. 恋愛に対して恐怖感がある
多くの女性は「優しすぎる人」と同様、「積極性のない人」には男らしさを感じず、恋愛対象から外してしまいます。
女性というものに慣れていなかったり、女性との付き合いにトラウマがあったりすると、なかなか恋愛に対してチャレンジしにくいようです。
「女性と付き合いたい!」と思ってはいても、自分からは勇気がなくて声をかけられず、「女性から声をかけてきてくれたらすぐOKするのに・・・」なんて考えている男性が多いようです。しかしそれではいつまでも女性と付き合うことはできないでしょう。
消極的な態度でいると「この人は脈なし」と考えられてしまい、チャンスを潰しているかもしれません。
女性が魅力を感じる男性の要件は『3G(「ジェントル」「ギャップ」「強引」)』と言われています。仲のいい女性がいたらデートに誘う、何度かデートをしたら告白するといった具合に、自分からドンドン動くことが重要です。
彼女ができない理由2. 女性の前であがってしまう
いざという時に口下手になってしまう男性っていますよね。
男友達の前や仕事の時は問題なく話せるのに、プライベートで女性と話す段になると、途端にモゴモゴしてしまう。そんな男性の多くは「変な言い回しをすると格好悪い」とか「何か面白いことを言わないと」と考えすぎてしまい、結局何もしゃべれないのです。
常に小洒落たセリフを言えなくても、女性は“会話することそのもの”を楽しみます。話に必ずオチがつかないといけないわけではありません。
それでも不安な方は下準備をしておきましょう。相手の興味のありそうな分野を調べておくのです。盛り上がるネタをいくつか考えておけば、あとは次々と話が続いていくはずです。
女性との会話が堂々とできるようになれば、彼女をつくるチャンスも増えることでしょう。
彼女ができない理由3. 自分に自信が持てない
自分という存在に自信が持てない人は、あらゆる行動面に悪影響が出てきます。
例えば、自分の気持ちをうまく言葉にできなかったり、女性のOKサインに気づけずにチャンスを逃したり、恋愛には興味がないように振る舞ってしまったり、口説くなどもってのほかだったりします。
自信がない状態だと、ネガティブ思考、極端な慎重さ、弱気、臆病、受け身など女性が心理的に嫌う頼りない男性像になってしまいます。
一度「真面目だけど頼りない人」と認識されると、その人は「友達以上には考えられない」とカテゴリー分けされてしまいます。そうなると認識を変えるのは困難でしょう。
多くの女性は「頼りがいのある男性」を好みます。そういう女性に対しては、考えなしに突進しても意外と悪くない反応を貰えるもの。小賢しいテクニックや回りくどいやりかたをしては返って嫌われてしまうかもしれません。
「とにかく行動してみる」という勇気を持ってみましょう。一度の失敗ですべて終わるわけではありません。何度か告白して成功した例だって少なくないのです(もちろんストーカー行為はNGですよ)。
-
-
自分に自信が持てないのはなぜ?自分に自信をつけて恋愛する方法
恋愛がなかなかうまく行かないと思っているあなた、自分に自信を持てないと感じていませんか? 「自信があれば、もっと恋愛を楽しめるのに」とか「あの人も自信のない私なんか相手にしてくれないはず」なんて悩んで …
彼女ができない理由4. お金に対してうるさい
最近では男女の間でも割り勘が普通になってきています。男性がすべての会計を全額負担しなければいけない、なんて時代ではなくなりつつあるのです。
しかし、1円単位まで細かく計算したり、前回の会計では自分が多く出したから今回は君が、なんて言ってきたり、ポイントカードが使えない店は嫌がったりすると、女性としては白けてしまうでしょう。
経済感覚のある男性といえば聞こえはいいですが、二人きりの時間でも「お金お金」では、せっかくの雰囲気がぶち壊しです。デートも心から楽しめないでしょう。
お金にだらしない人間は嫌われますが、うるさすぎてもダメなのです。お金が気になるのは大事なことですが、女性といる時は目の前の女性の方に集中しましょう。
彼女ができない理由5. 出会いに恵まれていない
当然、出会う機会が少なければ、女性と付き合える可能性も減るでしょう。一説によると、自然な出会いから交際までいく可能性は0.24%しかないそうです。
つまり、普通に生活していて1,000人の女性と知り合っても、その中から付き合えるのは2、3人ということです。
あなたはこれまで何人の女性と知り合いましたか?普通に出会って、付き合うことがいかに難しいか理解できたと思います。
そんななかで、毎日男同士でつるんでいたり、行動範囲が決まっていたり、極端なインドア派だったり、個人的な趣味に熱中したりしていては、生涯独身生活を送る可能性が増すばかりです。
「出会いがないな」と思っている人は、イベントに出かける、新しいことにチャレンジするなど、生活を見直してみましょう。
▼出会いがない人におすすめの出会いの場はこちら。
-
-
出会いがない社会人必見!社会人が出会う方法と出会いの場を紹介
社会人になり仕事に追われる日々。学生時代とは違い、出会いも少なくなりついつい恋愛から遠のいてしまっているという方も多いのではないでしょうか。 恋人を探したくても、人と接するのは職場か自宅までの通勤経路 …
-
-
出会いがない大学生必読!大学生に最適な出会いの場12選
大学生になって友達に恋人が出来たなんて人も少なくないのではないでしょうか。一度きりの大学生活なので、恋人を作ってより一層大学生活を楽しみたいですよね。 恋人と一緒にクリスマスを過ごしたり、デートしたり …
ちょっと心がけるだけで意外と大きな成果が望めます。
彼女ができない理由6. 求める彼女像が高望みし過ぎ
「顔は芸能人の○○に似ていて、スタイルも良くて、料理がうまくて、性格は大人しめ、自分のことを一番に考えてくれる子じゃないと彼女にしたくない」なんて男性は一生独り身か、アイドルの追っかけでもしている方が幸せになれそうです。特に、なまじイケメンだと女性にも多くを求めがちです。
しかし針の穴ほどのストライクゾーンのど真ん中に来るような女性は存在しないか、いても競争率がとんでもないことになっているでしょう。そんなに魅力に溢れた女性ならば、周りが放っておきません。
「グッとくる女があらわれないんだよな」と考えている方に言いたいことは、あらわれないのではありません。理想が高過ぎるのです。
付き合ったこともないのに「こういう女性じゃないと自分に合わない」と考えるのは滑稽です。決めつけずに様々な女性とコミュニケーションをとってみましょう。
逆に付き合った経験のある男性でも「別れた彼女はここがダメだった、あそこがダメだった」と考えるより「意外とここは妥協ができた」と自己分析して、自分の正確なストライクゾーンを形成しましょう。
特に見た目を重視することはかなり損をしているといえます。男性は視覚的に興奮する性質があるので、見た目重視はある程度理解できますが、恋人といて幸せを感じるのは視覚的な満足感よりも、一緒にいて感じる温かさだったりします。
俗に「美人は3日で飽きる」と言いますし、見た目だけでなくもっと広い視点で女性を見てあげましょう。
彼女ができない理由7. 清潔さがない
女性は不潔を嫌います。以下の項目に当てはまる人は要注意です。
- 髪がボサボサの伸び放題になっている
- 爪が伸びていて汚い
- 頭をかくとフケが飛ぶ
- 鼻毛が出ている
- 顔がギトギト脂ぎっている
- 口臭がキツイ
いわゆる“身だしなみ”というやつで、女性はかなり気にしています。その他にもTシャツの首周りがダラっとしていたり、ずっと洗濯されていない服を着ていることもNGでしょう。
要は身だしなみに気をつければいいのです。例えイケメンでも不潔な男性は拒否されるでしょう。
あまり見た目に自信がない方であっても、顔の作りを変えることは難しいですが、清潔であることは日頃から少し気にするだけでできます。清潔にするだけで女性の見る目が変わってくるでしょう。
彼女ができない理由8. まず否定から入る
女性は、否定的・批判的な発言が多い男性を避ける傾向があります。
「いや」とか「でも」とか「そうじゃなくて」が口癖になっていませんか?物事を理屈っぽく批評していませんか?
女性が求める“おしゃべり”は論理的な思考を求めているわけではないのです。デート中に論説文のようなことを話されても楽しくないでしょう。
男性にかなり多いのが、反射的に反論する癖です。「私は○○だと思う」と女性が言うと「いや、それより・・・」という具合に会話をしていませんか?これはやられるとかなりイラッとするでしょう。
論理的な思考が悪いというのではありません。それをひけらかすような態度を女性に取っては嫌われるということです。
彼女ができない理由9. 男だけで群れる
同性と一緒にいる方が気楽という人は多いです。しかし女性と接する機会がない状態に慣れきってしまうと、女性への免疫もなくなってしまうことでしょう。
そして最終的には「彼女はいなくてもいいや」と考えるようになってしまうのです。
ここまで来てしまうと、たまたま女性と接する機会があっても女性の面倒な部分にばかり目が行ってしまい、「やっぱり彼女はいらないな」という確認作業ばかりしてしまいます。
そうならないためにも、女性もいるような集まりに顔を出しましょう。
よく「女友達=彼女候補」と気難しく考えてしまう方がいますが、異性の友達をすべてそんな目で見ていては大変です(笑)女性が苦手にならないようにするためにも、気楽に話せる女友達は積極的に作るようにすべきです。もちろん、遊んでいくなかで付き合う可能性もゼロではありません。
彼女ができない理由10. 自尊心が高すぎる
卑屈な男性は嫌われますが、逆にプライドが高すぎてもいけません。
「自分の信じた道を行く」というとかっこいいですが、裏を返せば自分の意見を曲げない、柔軟性欠ける態度になりかねません。
また、自尊心があり過ぎるがゆえに失敗を認めないこともあるでしょう。そういう態度は女性にゲンナリされてしまいます。
さらに悪いのが「プライドの高さから失敗を恐れるようになること」です。自分の自尊心を守るために消極的になっては、男らしさなんてないでしょう。
自分を尊ぶことも大事ですが、それと同じくらい他人のことも尊ぶことが重要なのです。
彼女ができない理由11. 裏表がある
彼女ができるできないに関係なく、裏表のある人間は信用されないでしょう。
陰口が多かったり、噂話が好きだったり、あとになってから文句を言ったりする性格の男性は女性から敬遠されます。
裏表があることをモテる要素の「ギャップ」と勘違いしてはいけません。
例えばデートの会計時、表向きニコニコしているのに心のなかでは一銭も払いたくないと考えていることは、裏表がありますが、こんなことでキュンとする女性はいないでしょう。
モテる方のギャップとは、普段ぶっきらぼうだけど、ちゃんと誕生日を覚えてくれていてプレゼントをくれたりするようなことを指すのです。
陰湿なギャップは、まったく評価につながらないどころか嫌われる原因ですのでご注意ください。
まとめ
読んでみて身に覚えがありましたでしょうか?
彼女がいないことに悩む男性は多いと思います。しかしその理由を考え、克服しようと努力する男性はかなり数が減るでしょう。
もし彼女が欲しいのならば、あやふやな運命を待っているのではなく、自分にできることを考え、実行していくことです。
今回ご紹介したことを克服することで彼女がすぐにできなくとも、確実にあなたの魅力は増すでしょう。
「どうせ自分には無理」と決めつけず、ほんの少しの勇気とともに行動を始めてみてください。あなたの良さに気づく人は必ずいるはずです。
-
-
彼女がほしい人必見!誰でもできる彼女の作り方を徹底解説
こちらの記事では「彼女を作りたい!」と思っているあなたが可愛い彼女をゲットする為の方法について解説してみました。 順番としては、 彼女を作るまでの「心構え」 ↓ 彼女を作る時の「身だしなみ」 ↓ 可愛 …