プライベートでも仕事でも、「性格悪いなー」と思ってしまう女性っていますよね。性格が悪い人と関わっているとストレスがたまりますし、できれば出会いたくないものです。
今回は性格が悪い女の顔の特徴や性格が悪いかどうかの見分け方、性格が悪い女と関わるときの対処法を紹介していきます。実は自分が性格悪い女なのかもしれないと不安になっている方も読んでみてくださいね。
ここに書いてあることに心当たりがあったら、今すぐ改めましょう。でないと、人から嫌われてしまいますよ。
性格が悪い女に共通する行動
性格が悪い女は、下記のような行動をしがちです。基本的に「他人を下げて自分を上げる」タイプが多いので、巻き込まれるとあらぬところで悪口を言いふらされていたり大変な目にあってしまいます。
性格が悪い女の行動①悪口が多い
性格が悪い女で一番わかりやすい特徴が、他人の悪口ばかり言うことです。口を開けば「あいつは男に媚びてばっかり」「あの男は仕事もできないし本当に使えない」など聞いていて不快になるような悪口ばかり。しかもニヤニヤと楽しそうに話してきたりします。
性格の悪い女は他人の悪口を言うことが快感になってしまっているため、自分が不快な発言をしているとは思っていないことがほとんどです。むしろ、ストレス発散になっていることすらあります。
また、性格が悪い女は自分で悪口を言うだけでなく、「あなたもあのとき一緒になって◯◯さんのことを悪く言っていた」などと根も葉もない事を言ってさらなる悪口を作り上げてしまうこともあります。悪口に関わっていいことはありませんので、悪口が始まったらそっとその場を離れるのが得策です。
他人の粗探しばかりしている
悪口が大好きな性格の悪い女は、他人の粗探しが上手。いつでも悪口を言えるよう、粗探しばかりしています。実は粗探しをするということには、他人を認めたくないという心理が働いています。つまり、嫉妬しているのです。
悲しいことに、粗のない人間はいません。どんなに公明正大に過ごしていても、性格が悪い女の粗探しの対象になれば何かしら指摘されてしまうことでしょう。一番いいのは気にしないことです。
鬼の首をとったかのように何かを指摘されても「あらそう。それがどうしたの?」くらい言えれば完璧です。粗探しにビクビクしていると、余計に狙われてしまいますよ。
性格が悪い女の行動②口が軽い
悪口だけでなく、口が軽いのも性格が悪い女によくいるパターンです。大事な秘密や隠し事をすぐにバラしてしまうと、信用をなくしますよね。
ですが性格が悪い人はそんなことよりも自分が注目を浴びたいがために秘密をばらしてしまいがちです。信用よりも自分の注目のことを考えているのですから、性格が悪いと思われても仕方がありません。
性格が悪い女の行動③うわさ好き
口が軽くて悪口が大好き、そんな性格の悪い女は噂も大好き。おもしろ半分で好き勝手にうわさを流すことがあるので、噂を流された人間からするとたまったものではありません。
うわさが好きな人ほど、話を面白くするために事実をゆがめたり話を盛るという習性もあります。しかもそこに悪意はありません。
女性はよく「みんなに知っておいてもらう方が、○○さんのためになるんじゃないか」という自己判断でうわさを流してしまいます。
「言っちゃダメって言われてるけど、あなたには知っておいてもらったほうがいいと思うの」といって打明け話をされたことはありませんか?こうやってどんどんうわさが一人歩きしていくのです。
対処法としてはうわさ好きな人には大事なことを話さない、やたらと質問してくる人には「知らない」で通す、などがあります。
性格が悪い女の行動④気分で行動する
自分の機嫌を表に出すのも、性格が悪い女の特徴です。朝出勤してきた瞬間からブスっとしていて「今日は機嫌悪い」という態度をとる人っていますよね。また、さっきまで楽しく話していたのに、数時間後には態度が冷たくなっていたりすることもあります。
こんな風な態度を取られると、「私、何かしたかな?」「嫌われたかな」なんて不安になってしまうと思います。特に仕事で直接関わる上司がこのタイプだと、とても大変です。
前は何も言われなかったことを怒ったり、まだ教えてもらっていないことについて責められたりと、最悪な事態になります。
ですが相手の機嫌ばかり読んでいると「機嫌が悪いからあとで確認してもらおう」と思っていた書類をうっかり提出し忘れて怒られたり、悪循環に陥ってしまうことも。
このように、気分屋な人が職場にいるだけで相当ストレスがたまります。対処法は、受け流すこと。いちいち機嫌を気にしていてはきりがありません。「いつものが始まった」くらいに思って、放っておきましょう。
性格が悪い女の行動⑤人のお金で贅沢をする
性格の悪い女は飲み会などで、男性や幹事が多く支払うような暗黙のルールに気づいた途端、平気で贅沢をしようとします。デートのお会計の時も絶対に財布を出しません。
しかし自分がご飯代を立て替えるみんなでご飯を割り勘する時は、きっちり一円単位で割ろうとする一面も。性格の悪い女は意外とケチで、身銭を切るのを嫌がる傾向にあります。
性格が悪い女の行動⑥あえてブスを可愛いと言う
性格が悪い女は、どう見ても自分より可愛くない人のことを「可愛い」と大げさに褒めます。この「可愛い」には、ブスに恥をかかせてやりたいという嫌味が込められています。見下しているからこそ、平気で嘘をつくのです。
性格が悪い女の行動⑦「あなたのためを思って」という発言が多い
性格が悪い女がよくいうセリフのひとつに、「あなたのためを思って」という言葉があります。一見親切な感じを受けるこの言葉ですが、性格の悪い女は「あなたのため」などとは思っていません。
自分が文句を言いたいばかりに、正当化しようとしているだけなのです。親切そうに見せかけて実は自分の思い通りにさせようとする、嫌な言葉です。
性格が悪い女の性格的な特徴
性格が悪い女は、人として残念な考え方をしています。
その根本には、人のことはどうでもよくて、自分がよければそれでいいという気持ちがあります。そのため人を簡単に傷つけたりバカにしたりしてしまうのです。
性格が悪い女の性格①何事も否定から入る
「でも」「だけど」「だって」が口癖になっている女にも要注意。性格の悪い女は何事もまず否定しがちです。「あの人きれいだよね」という普通の会話でも、「だけどあの人って○○らしいよ」などと、すぐに否定にかかります。
友人の結婚式に参列したりしても「でも料理が美味しくなかったね」「だけど新婦のドレスが可愛くなかったね」など、とにかくケチをつけまくります。
これには人の幸せを認めたくないという思いがあるようです。性格のよい人は前向きでポジティブなので、「でも」「だけど」「だって」のような否定語は使いません。人を素直に褒めれるかどうかは、性格に現れます。
性格が悪い女の性格②自分大好き
性格が悪い女は、自分のことが大好きです。ナルシストかと思うくらい、自信満々で、自分の選ぶことや言うことには間違いがないと信じています。
自分の顔やスタイルについても、「イケてる」と思っています。この自信があるため、平気で人の悪口を言ったり人の批判をしたりするのです。
もちろんこの自信はちょっと注意されたくらいでは崩れません。「私に嫉妬しているから注意してくるのだ」くらいにしか考えていません。
自分に自信があるということはいいことでもあるのですが、それが発言や態度に見え隠れし始めたら要注意です。
性格が悪い女の性格③無責任
無責任も、性格の悪さに入るでしょう。仕事で上司にいいところを見せたいあまりに「わたしがやります!」と宣言しておきながら、結局何もせずスタッフみんなで尻ぬぐいをさせられる…などが無責任な行動です。
こういうことが平気でできるのは、ほかのスタッフを下に見ているから。「手伝って当然」くらいに思っているのです。こういう人への対処法は、事前に相手の言動からリスクを察知することです。
バカをみないためには「“わたしがやる”って言ってたけど、どうせできなくて助けを求めてくるんだから先に帰ろう」と、先を読んで行動することが一番です。困ったら助けてあげようかな、なんて情けは不要です。
性格が悪い女の性格④無神経
人には誰だって触れて欲しくない話題や秘密があります。普通の人は付き合いの中でそれをなんとなく察して気を遣うものですが、性格の悪い女はあえて触れてほしくない部分にずかずかと土足で踏み込んできます。
コンプレックスをわざと人前でいじったり、家庭の悩みを勝手に周りの人に言いふらしたり、平気で人を傷つけてしまいます。
ようは、他人の気持ちを考える配慮や優しさがないのです。性格が悪いな、と思う人には、弱みを見せないようにしましょう。
性格が悪い女の性格⑤絶対に謝らない
明らかに非があっても謝らない人も、性格が悪いと言えるでしょう。謝らないばかりか「私はそんなにひどいことをしていない」などと開き直ってくる場合もあります。
こういったタイプの人は、謝る=負けだと思っているのでしょう。自分がしたことはしっかり自分で責任が持てないと大人として失格です。
性格が悪い女の性格⑥お礼が言えない
謝れないだけでなく、「ありがとう」と素直に感謝の言葉を口にできないのも性格の悪い女の特徴です。
プライドが高かったり、「自分は人に何かをしてもらって当たり前」という考えが染み付いている人はお礼が言えません。
ときには恩を仇で返すなんてこともあります。間違ったことをしたら謝罪し、何かをしてもらったらお礼をいうのはにと付き合いの基本中の基本ですよね。
︎性格が悪い女の職場での態度
職場に性格が悪い女がいると大変なことになります。大変な仕事を押し付けられたり、自分の手柄を横取りされたりと、いいことはひとつもありません。
もし下記の特徴に当てはまる上司がいるなら、できるだけその人とは距離を置くようにしましょう。下手に歯向かったりするとあらぬうわさを流されたりすることもあるので気をつけなければいけません。
性格の悪い女の特徴①つるむのは自分より下の人間
性格が悪い女は、自分よりも下だと判断した人に囲まれて行動するのが大好きです。自分より可愛い子は連れて歩かないとか、自分より仕事ができない人とペアを組みたがるなど、よく目にすると思います。
これは自分より格下の人といることに優越感を感じているからです。見た目や仕事の力量で判断しているのではなく、自分より上か下かで周りの人を判断するような人は、性格が悪いです。
性格の悪い女の特徴②後輩や部下に強気
性格の悪い女ほど、後輩や部下に厳しいという特徴もあります。経験が少ない分、当然後輩や部下はミスをしやすいものです。
そんな仕方のないミスであっても、ネチネチと指摘する傾向があります。その逆で自分より立場の強い人間には媚びへつらうので、まるで二重人格のように見えることもあります。
なんにせよ、人によって態度を変えている時点で、いい人ではないでしょう。
性格の悪い女の特徴③弱い立場の者をいじめる
これも上と似ていますが、自分より弱い立場の相手をいじめる人もいます。こんな上司の元にいると、仕事でネチネチと文句を言われたり、自分のやりたくない仕事を押し付けられたりします。
失敗の責任を取らされることだってあります。性格が悪い女は自分に歯向かってこれない立場の人間を見抜くのがうまいので、気をつけましょう。
性格の悪い女の特徴④手柄は自分のものにする
いじめていた部下がいい仕事をしたとき、性格の悪い女はすぐにそれを自分の手柄にしてしまいます。大人しい性格の部下なら、「本当は自分の手柄だ」と言い出せないこともあるでしょう。
性格の悪い女は人の手柄を奪う能力に長けていて、それをあたかも自分の手柄であるように振る舞うことも上手です。上司などを先に味方につけていることもあります。
こうならないためには逐一書面やメールで仕事の内容を記録しておくことをおすすめします。
性格が悪い女の恋愛傾向
恋愛面でも性格の悪さというものは露呈します。得てして男性は“悪いオンナ”に不思議な魅力を感じてしまうものなので、大事な彼氏や旦那さんを性格の悪い女にとられないようにきちんと見張っておいてください。
性格の悪い女にとっては、恋愛はゲームのようなものでしかありません。
性格の悪い女の恋愛①男を判断する基準はお金
お金で男性を判断する女性も、性格の悪い女だと言えるでしょう。確かに男性にとって経済力というのは一種のステータスですが、そこばかりにとらわれて年収が低い人をあからさまに見下したり無視していたら、それはもうただ性格が悪いとしか言えません。
お金以外でも肩書きや勤務先の社名、乗っている車なども対象になります。やたらとこういったステータスを聞き出そうとする時点で、その人は性格が悪いと判断してもよいでしょう。
性格の悪い女の恋愛②浮気性
浮気も、性格が悪いからこそできること。恋人がいるのに浮気をすると、恋人を傷つけてしまいます。普通の人なら恋人を傷つけたくないと思うので浮気をしませんが、性格が悪い女は自分のことしか考えないので平気で浮気します。
もし浮気がバレたとしても「寂しい思いをさせたあんたが悪い」などと開き直ることも多々あります。浮気ができるということはモテるのだ、と自分に酔っていることもあります。
-
-
浮気をする女性の特徴とは?性格や行動から浮気性の女を見分ける方法
平気で浮気をしてしまう女性がいます。彼女たちの性格的特徴や外見・行動の傾向、浮気をする時の心理などをまとめてみました。 こうした特徴を予め知っておくことで、付き合う前に「この子は大丈夫かな?」と考える …
性格の悪い女の恋愛③悲劇のヒロインを演じる
恋愛において性格の悪い女は悲劇のヒロインを演じることもあります。とにかく性格の悪い女は恋愛面において策士です。
「かわいそうな私」を演出して男性の気を惹くためなら、嘘をつくことなんてへっちゃらです。こんな人の近くにいると、「あの人にいじめられているの」「あの人が私の彼氏をとったの」なんてありもしない嘘に利用されてしまうかもしれませんよ。
性格の悪い女の恋愛④計算高く、損得ばかり気にする
性格の悪い女は男性と付き合う際、損得で物事を判断します。「この人と付き合ったらなんでも買ってくれそう」「この人と付き合えば自慢になるだろう」などと、その人本来の性格ではなく、ステータスで物事を見ています。こういった女性の“好き”は、その人が好きなのではなくステータスが好きなのだと考えて間違いありません。
そして自分の基準に合わない、使えないと判断したら、即さよなら。確かに生きていくためには損得勘定も大切ですが、そればかりではないということも知って欲しいものです。
もし「あなたの彼氏は年収が低そうだから私は興味ない」なんてマウンティングをとってこられたら、ステータスで勝負するのではなく「でも、とってもいい人だし、何より愛してくれるの」と言ってやりましょう。
性格の悪い女が最も苦手なのは、損得勘定で測れない“愛”だったりします。
性格の悪い女の恋愛⑤困ったときは女の涙
自分が不利な立場になると泣いて許してもらおうとするのも、性格が悪い女の特技です。やはり女性が泣くと周りは「かわいそう」という思いが強くなるものです。
男性も、泣いている女性に厳しいことを言うと自分が悪者になってしまう可能性があるので、女性に泣かれてしまうと男性はそれ以上責めることができなくなってしまいます。
そして性格の悪い女はそのことをよく理解しているので、油断してはいけません。泣いている心の裏側では「しめしめ」と思っていることがあります。
こういったときは、「なぜ泣いているの?」と理論で攻めればOK。許してもらうためだけに泣いているので、しっかり理由など説明できるはずもありません。そこを理論的に詰めましょう。
性格の悪い女の恋愛⑥人の彼氏を誘惑する
性格が悪い女は、人の彼氏を奪うのも大好きです。「隣の芝は青く見える」ということわざがある通り、人のものだからこそ魅力的に見えるという心理はわからなくはありません。
でも普通の人は誰かを傷つけることをしたくないので行動に移しませんが、性格の悪い女はなんとかして彼氏を誘惑して奪い取ろうとします。
そのためなら手段も選びません。ですが実際問題、本当に奪い取りたいというよりもゲーム感覚で誘惑していることがほとんどです。
うまく誘惑できて奪い取れたらあっさりと興味をなくし、容赦なく捨ててしまいます。こういう危険性があるので、性格の悪い女に彼氏や旦那を紹介することはやめておきましょう。
性格の悪い女の恋愛⑦プレゼントはもらったまま
何かをしてもらうことが当たり前だと思っている性格の悪い女。彼女たちは何かプレゼントをもらっても、基本的にお返しはしません。
そればかりでなく、人にしてもらったことはすぐに忘れてしまいがちです。感謝の言葉をもらえることもありませんし、性格が悪い女にプレゼントするのは単にお金の無駄です。
プレゼントというものは、きちんと感謝の気持ちを持ち合わせている人にしてあげるものでしょう。
︎性格の悪さは顔に出る
ここまで性格の悪い女の特徴を見てきました。きっと身の回りにもひとつやふたつ当てはまる女性がいるのではないでしょうか。
こういった性格の悪い女は、顔にも特徴が見られます。それは、ふとしたときに表れる表情であったり、なんとなく感じる人相に現れます。
特に性格の悪さは年齢を重ねれば重ねるほどはっきりと顔に現れると言われており、顔を見ただけで「性格が悪い」とわかることもあります。具体的には眉間にシワがよっている、目つきが鋭い、口角が下がっているなどです。
もちろん見た目だけで人を判断してはいけませんが、こういった特徴が現れている人にはちょっと警戒したほうが良さそうです。
まとめ
残念なことに、どんな世界にも性格の悪い女は存在しているものです。学校にもいますし、職場にもいます。ママ友付き合いの中にもいることでしょう。
こういった性格の悪い女は余程のことがなければ更生することはありません。ですから相手に何かを期待しても無駄です。
こちらがひとつ大人になって、軽い気持ちで流すくらいの対応をするのがベストです。くれぐれも性格の悪い女には、真正面から向き合わないでください。
-
-
一途な女性の特徴や共通点とは?これを見れば一途か分かる!
他の男性と浮気をせず自分のことだけを見てくれる「一途な女性」は、男性にとって理想の恋人ですよね。お互いを想いあうことができれば結婚も想像しやすく、周囲からも快く応援してもらうことができます。 恋人が欲 …
じゃないと、ひどい目にあってしまうかもしれませんよ。また、ここまで読んで「自分に当てはまる部分がある」と思ってしまった方はまだ間に合います。
気づけているうちは改善の余地があるので、今日から自分の行動を見直してください。