日々のルーティンワークから抜け出して、旅行に出かけたい!そんなことを考えている方も多いのではないでしょうか。年末年始に向けて計画をしている人もいるかもしれませんね。
「旅行先では何をしよう?」「何を食べよう?」と思いを巡らせる中、いつもは出会えない人たちとのコミュニケーションもまた、旅行の楽しみと言えます。
ですが、その中で運命の相手を見つけられたらもっと素敵だと思いませんか?
そこで、今回は旅行先で出会いを見つける方法をご紹介します。
甘酸っぱい気持ちとともに、いつもとはちょっぴり違う旅にしちゃいましょう!
本当に旅先で出会えるのか?
何といっても出会いやすいのは一人旅です。バスや機内で隣り合わせになった人と話がはずんだり、ふらっと立ち寄ったお店の店主やお客さんと意気投合したり、異性との対話に時間を使うことができます。
ホテルと帰りのバスだけ予約しておけば、あとはどれだけ計画を変更しても問題ありません。
友人と旅行するのも良いですが、人といる分自分の意思で行動できる範囲は限られてきますし、他人とのコミュニケーションに割く時間が圧倒的に少なくなります。
よって出会いを探すことはかなり困難になるでしょう。
一人旅での出会いの流れとは?
一人先での出会いの流れ①旅行の目的を考えておく
無計画な旅というのも楽しいですが、実際のところただただ歩くだけになってしまい、疲れ果ててファストフードで休憩…といった悲しい結果に終わることも多いです。最低限、これだけはするぞ!という目的を考えておきましょう。
例えば
「観光名所のベストショットを撮影する」
「有名なお店のスイーツを食べに行く」
「自分のためにお土産を買う」
といったような、些細な目的で構いません。
目的を決めることで闇雲に歩かなくて済みますし、主目的が定まっているからこそ寄り道をすることもできます。最低限のスポットだけ抑えて、後は気ままに周辺を散策しましょう。
一人先での出会いの流れ②宿泊地で交流を深める
宿泊地での出会いはより濃密なものになります。ゲストハウスや旅人宿、ユースホステルなど、旅人同士の交流のある宿であれば、出会うチャンスはたくさんあります。
大体ロビーやホテルラウンジなどのパブリックスペースがありますから、交流をはかるためにも積極的に行ってみましょう。旅人同士であれば会話に困ることもなく話がはずみます。
外国人の旅行者と知り合いたいのであれば、京都や東京のゲストハウスがオススメです。英語が少し話せる場合、翌日の通訳を買って出ると喜ばれることがあります。その間に交流を深めることもできますね。
どちらにしても、高級ホテルやビジネスホテルではあまり出会いに期待することはできないようです。ですから、宿選びは慎重に行ったほうが良いでしょう。
一人先での出会いの流れ③知り合った人と一緒に観光する
宿で異性と知り合ったら「次の日一緒に観光しませんか?」と誘われることがあります。その場合、特に予定がなければ一緒に観光してみましょう。身の安全のため、旅行者数人で行動するのがベストです。
一日中一緒に行動することで確実に仲を深めることができますし、もう一度会いたい!と思えば連絡先を交換しておくのも忘れずに!次に出会えるのがいつになるかわかりませんからね。
一人旅で出会うためのコツとは?
一人旅の出会いのコツ①宿はドミトリーで
先ほども述べたように、一人旅の場合宿選びが大きな分岐点となります。
宿は旅人のたまり場となるため、一人部屋よりも何人かで一緒に留まるドミトリーがオススメです。部屋は男女別が普通ですが、宿で行われているイベントに参加したり、食堂に出向くことで異性と交流することができます。
旅先ですから会話がはずみますし、宿で仲良くなり一緒に観光、そのまま関係が続き交際に発展するというカップルも多いのだとか。
異国の地であれば、お互いに一人旅であるという共通点に加え、楽しさを共有できた時点で運命を感じてしまうかもしれません。
一人旅の出会いのコツ②ツアーに一人で参加もOK!
団体行動のツアーに一人で参加するのはちょっと億劫かもしれません。しかし、一人旅に慣れていない場合は手堅く旅行を満喫するためことを考えると一つの策と言えます。
また、ふたを開けてみたら意外と一人の参加者が多くて、独り者同士盛り上がるなんて言うのはよくある話です。しばらくは一緒に行動することになりますから、まさにナチュラル婚活といったところでしょうか。
パーティ会場に気取って行くよりは、自分のありのままの姿を見てもらうことができます。アクティビティを通して親しくなることができれば、次は二人きりで会う約束を取り付けることができるかもしれません。
一人旅の出会いのコツ③交通費は必ず節約
実は、一人旅は二人旅よりもお金がかかってしまいます。意外ですよね。
ホテルも旅館も一人客の場合値段が割高になります。最悪の場合断られてしまうケースもありますから、せめて交通費は節約しておきたいところです。
- 新幹線を早得やぷらっとこだまプランにする
- バスの場合インターネットで事前に予約しておく
- 青春18きっぷを利用する
- 1駅分は歩く
都心部から離れている場合1駅分を歩くのはなかなか気力がいりますが、観光スポット付近であれば十分徒歩で節約することができます。
また、旅行の計画を早めに立てておくことで交通費を安く済ませることも可能です。青春18きっぷは期間が決まっていますから、あらかじめ確認しておいてくださいね。
一人旅の出会いのコツ④国内なら沖縄や北海道をセレクト
出会いを求めるのであれば場所選びも重要です。
国内旅行の場合京都や金沢といった風情のある土地よりも、沖縄や北海道などアクティビティが豊富で、非日常的な開放感溢れる土地をオススメします。観光スポットも多いですし、旅行者が集まる宿も多いため、出会いの場所が豊富にあると考えて良いでしょう。
海外旅行なら東南アジアやスペインなどがオススメ。太陽に照らされながら美味しい食事と陽気な音楽を楽しんでいるうちに、きっと素敵な人が見つかるはずです。
一人旅の出会いのコツ⑥一人客歓迎店をピックアップしておく
食は旅の醍醐味です。お高いグルメに舌鼓を打つもよし、食べ歩きをしながら土地の食文化に触れるもよし。観光スポットに行けば美味しい食べ物が必ずあります。
他の観光客もいつもは食べられないご当地グルメを探してやってきている人が多いですから、食事をしている最中が一番出会いにあふれているといっても過言ではありません。
また、観光客だけではなく、お店の大将と意気投合したり、屋台で出会った地元の人と話をしたり、一期一会の出会いがそこら中に転がっています。
しかし、一人客を歓迎しないお店もたくさんあります。チェーン店やカウンター席を用意していないお店は敬遠されがちです。
ねらい目としては小さなガヤガヤしたお店か、カウンター席のある落ち着いたお店が良いでしょう。外からはわかりませんから、事前のリサーチが必要です。
一人旅の出会いのコツ⑦小型のカメラを持参する
一人旅中はどうしても手持無沙汰になることがあります。
料理を待っている間、行列に並んでいる間といった時間はどうやっても埋めることができません。スマートフォンで暇つぶしをするくらいなら、小型カメラを持ち運んで一人旅をより充実したものにしましょう。
何気ない風景や店内の写真を撮影することで、見返した時に旅の思い出が鮮明によみがえります。また、撮影自体が旅の目的になりより遠くへ足をのばすことができるかもしれません。(撮影の許可はとるようにしましょう)
本当は一眼レフを持参できれば良いのですが、動き回る中で持ち運ぶのは大変ですよね。
ミラーレス一眼でもやや負荷がかかるため、ズーム機能の充実したコンパクトデジタルカメラを使用しましょう。思い出を残すだけなら十分に威力を発揮しますし、道中であった人と話をするときに資料として写真を使うこともできますよ。
旅行先で会話がしやすくなるコツ
観光客に徹する
せっかく異郷の地に来たのですから、めいっぱいその土地を満喫しましょう!
自由に回るのも悪くないですが、せっかくなら地元の小さな団体が開催しているツアーなどに参加してみると新たな発見があるかもしれません。
ガイドの方に積極的に質問をして、話のネタを仕入れておくのも良いではないでしょうか。地元の歴史に触れることで様々な知識を手に入れることができますし、ただ眺めるだけだった歴史的建造物がより味わい深いものになります。
また、観光客に対して地元の方は様々な対応をしてくれます。少しそっけない対応をされることもありますが、基本的には親切にしてくれるため、困っていることがあれば遠慮なく質問するようにしましょう。
一方で、積極的に近づいてきて、不自然なほどにフレンドリーな相手には注意が必要です。
国内であればまだ話が通じやすいですが、海外の場合文化圏が違うことをいいことにぼったくられる可能性があります。本当に気の良い人がいるのも事実ですが、不意に財布をすられたりすることがないよう安全策を取りましょう。
旅行中に観光客じゃないふりをしてもメリットは何もありません。好奇心をもって、素直な質問を投げかけるのが、会話をスムーズに始める一番の方法です。
写真を撮ってあげる
自分以外の旅行者と知り合いたいのであれば、人気の観光スポットへ足を運んでみましょう。
大抵は、自分と同じような一人旅の人間が自撮りをしようと四苦八苦しているところに出くわすはずです。大体はスマートフォンで撮影している方が多いでしょうから、率先して手伝ってあげてください。
その後写真を確認している間、一人旅なのかを尋ね、よければ何時間か、あるいは今日1日、一緒に行動してみませんか?と提案してみます。
大体の観光客は観光スポットに行った後ご飯を食べに行くか周囲を散策するといった自由時間を設けていることが多いです。相手も手持無沙汰な様子であれば近くの有名なお店を事前に調べておき、提案してみるのも良いですね。
小さな“プレゼント”を持ち歩く
旅行先には必ず土産物屋がありますから、そこで小物や手帳を購入しておくと一人旅がより楽しいものになります。
もちろん自分へのお土産にしても良いのですが、とても印象的な人たちに出会ったり、忘れてほしくないな…と思うような相手に出会ったときに効果を発揮するのです。
高いものでなくても構いません。小さな記念品やギフトは、会話をより楽しいものにします。形に残るものをチョイスすることで、旅行から帰った後も思い出してもらえる可能性が高まります。
もし自分が旅先で出会った見ず知らずの人からプレゼントをもらったと考えると、なんだか運命のような気がしてドキドキしませんか?
そのトキメキを与えたいという気持ちこそが、相手に対する思いやりにつながるのです。
こうした小さなサプライズは、会話をより楽しいものにします。会話が自然になくなってきたときに差し出しても良いでしょう。あまり会話に思い悩む必要はありません。
穏やかな波のようなコミュニケーションができると良いですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?直接恋愛に結びつくことはないとしても、旅行先で見つかる出会いはかけがえのないものです。人脈を作ることで、そこから運命の相手に出会う可能性を増やすこともできます。
そのためにもまずは自分が一歩を踏み出すことが肝心です。一人旅であなたに良い出会いがあることを祈っています。
出会い目的であれば一人旅以外の方法もおすすめです。その他のおすすめの出会いの場は以下で紹介しているので参考にしてください。
-
-
出会いがない社会人必見!社会人が出会う方法と出会いの場を紹介
社会人になり仕事に追われる日々。学生時代とは違い、出会いも少なくなりついつい恋愛から遠のいてしまっているという方も多いのではないでしょうか。 恋人を探したくても、人と接するのは職場か自宅までの通勤経路 …