マッチングアプリのwithって実際のところ出会えるの?評判・口コミが気になる!そんな方のためにこの記事ではwithを1年以上使った私が他のマッチングアプリと比較したwithのメリット・デメリットと実際にwithを使って出会えるか徹底解説します。
結論から書くと、with「メンタリストDaiGo」さんが監修しているおり、メンタリズムを応用した性格診断があるので占い好きの若い世代の女性や心理学好きな若い男性にに好まれています。
また、性格診断を使って異性を探せるので他のマッチングアプリと比較してマッチングしやすいのも特徴です。
登録は無料なので、マッチングアプリに興味がある方はとりあえずダウンロードしておいて損はないでしょう。
以下、この記事では
- withアプリのメリット・デメリット
- withの評判・口コミ
- withがおすすめな人・おすすめでない人
を解説していきます。
withのメリットとは?
withのメリット① 性格診断イベントがある
「性格診断イベント」がウリですが、これは、相手との共通点を数字で表して、共通項が多い異性を見つけやすくなるという仕組みです。「恋愛メンタリズム:100%一致イベント」と称して、自分と100%同じ選択をした人を見ることができるのが面白いですね。
パッと見ただけで相手の趣味や共通点が分かるようになっているのですが、心理テストを受けるような感じで登録するので、気軽に楽しみながらできるのもポイント。
同じフェイスブックを利用した「pairs(ペアーズ)」や「Omiai(オミアイ)」などのマッチングアプリと比較すると、メンタリストDaiGoさん監修だけあって心理学面からもアプローチしてマッチングしやすいという特徴があります。何だか親近感がわく作りになっています。
2人の共通点が分かるので、自分にふさわしい異性の存在が見つけやすくなります。共通の話題がない人と話すのって疲れるときがあるので、最初から好みが合いそうな人を紹介してくれるのは嬉しいですよね。
事前に共通点を知った上で話をすると、きっかけがつかみやすくずっと連絡を取り合うことができますし、話が盛り上がること間違いなし。
リアルで出会ったときにも趣味の話などで会話がはずむので好都合です。2人の関係がより親密なものとなりやすいのですね。
withのメリット② 皆にバレない
恋愛・婚活マッチングアプリのwithは、フェイスブックと連動していますが、活動していることがフェイスブックの友達にバレません。
本名が表示されることはなく(イニシャル表記)、フェイスブックのウォール上に反映されることもありません。
フェイスブックの友達の検索結果やタイムラインに出ないことから、仕事関係やプライベートの友人にバレませんので、安心して活動できますね。
-
withは友達にばれる?withアプリで友達に身バレしない裏技を紹介
近年、恋活・婚活アプリを通じた出会いが注目されています。とはいえ、周囲にマッチングアプリの利用が見つかってしまうのは恥ずかしい……という人も少なくないでしょう。実際に、友人や知り合いに身バレしないか不 ...
withのメリット③ サクラ対策が万全
マッチングサイトなどでは、やはりサクラの存在が気になります。
ウィズは、登録するためにフェイスブックのアカウントが必要ですが、同時に友達が10人以上いないとダメです。このため、サクラは入り込みにくい環境になっているのです。
24時間365日いつでも安心して使えるように、監視やサポート体制も整っています。プロフィールや年齢確認画像は厳正にチェックされています。悪質ユーザーは強制退会されますし、不審なプロフィールは非表示になり、ユーザーによる通報システムもあります。
-
withにサクラや業者はいるの?安全に使うために気をつけたいポイント
マッチングアプリを利用する上で、最も警戒したいのがサクラの存在です。サクラとは運営側が派遣した女性のことで、あなたが課金をするように強要してくる厄介な存在のことを言います。 もし、このような人たちがア ...
withのメリット④ 運営会社が大手
株式会社イグニスは、新感覚スマホRPG「ぼくとドラゴン」などのスマートフォン向けアプリを手がけている急成長中の上場企業です。「だーぱん」という可愛らしいパンダが登場する便利系アプリでも有名ですね。
怪しい出会系アプリとは無縁な会社ですので、安心安全です。
withのメリット⑤ 男女の比率がちょうど良い
ウィズは会員の男女比が6:4でちょうど良いのもポイントです。
女性無料の場合、男性側はどうしてもお金を使いたくないので男性会員が極端に少ないことがあります。それゆえ女性がすぐに退会してしまったり、サクラが多いケースもありますね。
取り敢えずアカウントだけ持っていて全く活動しない会員は少なく、本気で恋活・婚活している人が多いです。メッセージを送るとすぐに返事が返ってくる感じですね。
withのメリット⑥ 会員数が増加中
ウィズは厳正な監視システムを持っていますし、フェイスブックを利用しているのでサクラが侵入しにくいため安心して恋活や婚活をすることができます。
心理学や占いなどが好きな20代から30代の女性が多く活動しています。女性会員は、2019年9月現在で79,178人います。
2016年以降かなりの勢いで会員数も増えてきていますし、男性の有料会員の割合が少ない今、男性にとってはかなり有利になっています。
他のマッチングサイトよりカップルになりやすいという評判も高く、真剣に異性と出会いたいと考えている人にはちょうど良いアプリといえますね。
withのメリット⑦ 心理学を応用している
ウィズは、出会いやマッチングに心理学や統計学を利用しています。メンタリストDaiGoさん監修という点が、他にはないマッチングの高さを実現しているのです。
質問形式で性格診断をして、自分と同じ価値観の異性にアプローチできるようになっているので、ムダがありませんよね。
異性会員との相性が○%と表示されるアプリは過去にもたくさんありましたが、いまいち信頼度にかけるというか、何を根拠にしているか分からないものもありましたが、ウィズなら、心理学を応用しているので2人の共通点の数字は確実性が高いでしょう。
でも、この数字ばかりに頼るのではなくて、自分で相手を見抜く目を養うのも大切なポイントですよ。
withのメリット⑧ 料金がちょっと割安
同じFacebookを利用した恋活・婚活アプリの「pairs」や「Omiai」と比較すると、ちょっと安い料金設定になっています。
▼有料会員、無料会員の違いはこちらで解説しています。
-
withの無料会員と有料会員で出来ることの違いとは?
マッチングアプリにおける無料会員は、有料会員に比べて利用可能な機能が限られてきます。しかし、無料で利用してみて使い心地が良ければ、実際に有料会員になってみようと考える人が多いのも事実です。 そのため、 ...
withは、パソコンやスマホのブラウザでの決済とアプリでの決済で、料金が違うので注意する必要があります。
クレジットカードを持っているなら、パソコンやスマホのブラウザ決済が一番お得です。アプリからでなくて、SafariやらChromeなどのブラウザからログインして料金の決済をするのです。12ヶ月プランで一括21,600円(1,800円/月)となります。
これがAppleID決済になると、12ヶ月プランで一括24,800円(2,070円/月)となり、GooglePlay決済なら同プランが一括24,000円(2,000円/月)になります。
パソコンで決済しても、どの端末でもアプリで利用できるので、どうせならクレジットカードでブラウザ決済すると良いでしょう。
月額料金に加えて、プラチナプランというのも用意されています。2,800円/月(AppleID、GooglePlay決済なら3,400円/月)で、毎月のいいね!数が30回から50回になったり、足あと閲覧制限が5人から無制限になるなど、恋活・婚活を有利に運ぶことができるようになります。
検索結果で上位に表示されるようにもなるので、自分をしっかりアピールできますね!
omiaiのプレミアムパック(月額3,980円)と比べると、やはり1,000円ほど安くなっていますから、ウィズの方がお得という結論です。
※こちらの料金は執筆時のものです。できるだけ更新するように心がけていますが、正確な料金はwithのアプリストアをご覧ください。
withの評判
タップルout With inしたけど
マッチングアプリこれWith一強では…?
マッチング前からメッセ送れるし、診断充実してて明らかに他アプリより相手探しやすい。— すいかばー (@Suicabar_kun) October 5, 2018
withで初めて人と会ってきた。これで全マッチングアプリ女の子と会えることが判明しました。#with #恋活アプリ
— クラウド (@CloudTYPE_R) August 24, 2017
withマッチングアプリ進捗
新たに3件いいね飛んでくる。
ちゃんと僕のプロフィール欄見てるのか謎。
年収200以下やぞ!
こういう男にいいねするから泣く羽目になるんやで!やめときなさい!!
でも嬉しい。— うっしーならいふ 💻 (@usshi_na_life) September 12, 2017
マッチングアプリは断然withが使いやすいのでオススメだが、私が理想としている男性とのマッチングはしない。ビバアラサー独女🙆🏻
— アラ子 (@dokujo_55) September 6, 2017
マッチングアプリは、いままで使った中でだとwithがオススメ。
— みじんこ (@mijime_mijinko) July 23, 2017
軽くマッチングアプリ二週間ほどやってみた、マッチングした人数
with>>>7人
pairs>>>6人
タップル>>>7人結構むずかしいねー
1ヶ月課金残り分はやるけどそれ以降は迷うねー— たいがー@倉科明日香FC (@Tiger_eternal) April 30, 2017
withがオススメの人
withはこんな方におすすめ
- 若い女性と出会いたい
- 他のアプリでうまくいかなかった
withがおすすめな人① 若い女性と出会いたい人
女性会員は20代前半から後半が多く、ペアーズやオミアイなどよりも年齢層は低めです。婚活よりも恋活をしている人が多めの印象ですね。
そうはいっても真剣に結婚を考えている人も多いです。あまり重く考えずに、気軽に婚活に使えるアプリといえるでしょう。
▼若い女性と出会える他のマッチングアプリはこちら
-
可愛い子や美人が多いマッチングアプリはどれ?可愛い子と出会えるおすすめのマッチングアプリ
「お付き合いする相手をどうせなら見た目重視で選んでみたい!」 「美人な女性とお付き合いをして周囲に自慢したい!」 などなど、それぞれ恋愛に対して抱えている願望はあると思います。しかし、実際の生活では自 ...
withがおすすめな人② 他のアプリで上手くいかなかった人
心理学や統計学を応用してマッチングしているので、他のアプリで上手くいかなかった人でもチャンスが広がっています。2人の共通点を見つけやすいのですね。
他のアプリで活動しているけど、イマイチ理想の人に巡り会えないという人や、婚活アプリ初心者の人などにもオススメできます。
注意!withには、名前が似た悪質アプリがある
悪質アプリにもWITHという名前のものがあります。
たとえば、iPhoneアプリの「出会い&友達探しはWITH ~ 今すぐ会える無料のチャットSNS」。サクラがたくさんいて、ポイントを買っても出会いのチャンスはほとんどありません。
その他にも、「with」という似た名前のアプリがたくさんありますので、「メンタリストDaiGo監修の株式会社イグニス」が出しているwith(ウィズ)と確認して登録してくださいね。
こちらのページから登録すれば本家のwithに安心して登録できますよ!
-
マッチングアプリ、withの登録方法を解説!登録できない時の対処法も紹介
withは価値観の一致する相手を見つけやすいマッチングアプリとして、若い世代を中心にとても人気があります。 一方で、気になってはいるもののアプリへの登録の仕方が分からない!という方も多いのではないでし ...
まとめ
withは、気軽に試せるアプリですが、真剣なお付き合いを望んでいる人も数多く登録しています。フェイスブックと連動しているので、年齢などのプロフィールに嘘をつくことができませんし、友人にもバレずに安心してお相手を探すことができます。
最近出会いのチャンスがないと嘆いている人は、まずは行動!アプリに登録して性格診断を受けてみましょう。ウィズのコンセプトは「運命よりも確実」です。メンタリストDaiGoさん監修らしいと思いませんか?
確かに、運命的な出会いは待っているだけでは訪れません。自分から勇気を出して行動することがカギです。ほんの少しの勇気ですから、気軽にはじめてみると良いでしょう。
with意外のおすすめのマッチングアプリはこちらの記事で紹介しています。
-
【全15種を比較】本当に出会えるマッチングアプリのおすすめランキング
このページでは安心して使えるマッチングアプリをそれぞれの特徴を解説しながら紹介しています。 一部アプリは全く出会えなかったりサクラが大量にいて使うのが危険な場合もありますので、安心して出会いたい方はこ ...
マッチングアプリは併用することで効率良く出会えるので他のマッチングアプリもダウンロードしておきましょう。
-
マッチングアプリの併用ってどうなの?複数登録のメリット・注意点とおすすめの組み合わせ
異性と出会う手段として欠かせないのがマッチングアプリ。恋人と別れた直後に登録し、すぐに新しい恋人を作ってしまう人もいるそうです。 しかし、相性や出会うタイミングもありますから、うまくいかないことももち ...